毎週の説教メッセージ

off 祝福の源

tokorozawa-mikuni to 未分類  

説教:加藤 久幸 牧師

創世記11:30-12:9

11:30-33を読むと、アブラムには深い闇・克服できない溝があったことが伝わってきます。「不妊」という表現(11:30)は、単に子どもが生まれないというだけでなく、希望のなさを表わしていると受けとめるべきかと思われます。神は、人間の中にある力に根拠おかず、神ご自身の語りかけの中に根拠をおき、出来事を始められます。このことは信じがたい出来事です。「主は…言われた」(1)。「あなたは 生まれ故郷 父の家を離れて わたしが示す地に行きなさい」(1)。この語りかけは、父がとどまっていたハランを離れることだけを、意味していません。むしろ、慣れ親しみ、希望がなくともついつい頼ってしまう、自分の期待や世の安全に留まることを断念し、神の語りかけに従い、神と共にある、危険を伴う旅に希望を見出すことを意味しています。この後の約束は(2)11:30-33の状況とは対照的で、この招きと約束は、それを成される方を信じること以外に、実現しない…。彼は、その転換点・狭間に立っています。4節、「アブラムは、主の言葉に従って旅立った」。6節の主の言葉が表わすように、彼は約束の土地にいましたが、彼には与えられていません。与えられるのは彼の子孫です。与えられることは、受ける者がいて、初めて成り立ちます。彼は、このような信仰の旅を続けました。8節の「主のために祭壇を築き、主の御名を呼んだ」は、その途上において、神に向き直り、祈ることが必要であったことを物語っています。彼は、私たちの信仰の祖として立っています。

Comments are closed.