毎週の説教メッセージ

off イエスが行い、教え始めてからのこと

tokorozawa-mikuni to 未分類  

説教:加藤 久幸 牧師

ルカ福音書1:1-4、使徒言行録1:1:2

ルカ文書(ルカによる福音書-使徒言行録)は、物語というスタイルを取って、語りかけます。新約聖書の手紙というスタイルは、ある特定の個人やグループに、直接向けられる伝達方法です。それに対して、物語は、間接的な伝達手段と言えるでしょう。今後、使徒言行録を続けて読むことにしますが、著者ルカは、「最初から目撃して御言葉のために働いた人々」を使徒として位置づけ、その「証言」をもとに、ルカ文書を「すべての事を初めから詳しく調べ」「順序正しく」(ルカ1:3)、著しました。「順序正しく」というのは、歴史的にという意味ではなく、神の出来事の通りにという意味でしょう。宛名の「テオフィロさま」(ルカ1:3,使徒1:1)は個人名か団体名か明確ではありませんが、キリスト教は知っていたが、何らかの危機が迫ると信仰や希望を失ってしまう可能性があったのではないかと、指摘されています。ルカ文書には、信仰に生きた人々の「わたしたちの間で実現した事柄」(ルカ1:1)が証言されています。その意味では、ルカ文書は、信徒を励ます宣教を扱っています。使徒言行録を読み進めていくにあたり、機会ある毎に、「聖霊」(使徒1:1-2)についても触れたいと思います。ルカの関心は、福音がどのようにして世界の隅々にまで広がったのかを示すことにあると、想います。もちろん、時代や地域によって、状況は異なります。しかし、今後の歩みを模索している現代の教会にとっても、使徒言行録は、大きな意味があり、慰めと励ましになることでしょう。

Comments are closed.