毎週の説教メッセージ

off 何の役にも立たないでしょう

tokorozawa-mikuni to 未分類  

説教:加藤 久幸 牧師

ヨハネによる福音書6:1-15

五千人の供食の物語は、私たちがよく知っている物語です。私たちも、フィリポやアンデレのように、「[大麦のパン五つと魚は]こんなに大勢の人では、何の役にも立たないでしょう」(9)と、考えます。役に立つ・立たないかが、生きて行く上での基準でしょうか…。ヨハネ福音書では、供食にこだわり、イエス自らが行っています。12節のイエスの言葉は、神の与えることは、「少しも無駄にしてはならないように…集めなさい」と、勧めているようです。そして、人々は、「まさにこの人こそ、世に来られる預言者である」(13)と認めました。しかし、人々の異なる動き、[力強い行いにより、この世の国を立て直すために]「王にするために連れて行こうとしている」(14)も、伝えられています。今日の出来事に関連する事項、「後日談」は、6章の最後まで続きます。供食の際、ヨハネ福音書は[共観福音書とは違って]「感謝の祈りを唱え」(11)を用い、「裂く」という表現もありません。ヨハネ福音書では、イエスが「裂かれる」ことを意識していますが、そのことも「後日談」(22-71)で語られています。今日は、その中の、「父がまことのパンをお与えになる」(33)と、「弟子たちの多くが離れ去り、もはやイエスと共に歩まなくなった」(66)に、注目をします。今日は、信教の自由を守る日です。イエスは、人間の窮乏に向きあい、少年の献げものを用い、神を信じ歩まれました。私たちも、現実の社会の中で、「何の役にも立たない」とされていることに、留まり、集め、守る日(々)としたい。

Comments are closed.